お問い合わせTEL:0277-30-1669
〒376-8515 群馬県桐生市天神町1-5-1
※ 新技術説明会や産学官連携事例講演会等の報告書を掲載。
群馬大学 | 大学院工学研究科 | 教授 黒田 真一 | 大気圧低温プラズマジェット発生装置(CAPPLAT)の開発と応用 |
宇都宮大学 | 大学院工学研究科 | 教授 長澤 武 | 殺菌作用を有するエアフィルタ |
茨城大学 | 農学部 | 准教授 井上 栄一 | 遺伝子マーカーを用いた梨果実の生理障害の発生予察方法 |
(株)アタゴ製作所 群馬大学 |
常務取締役 大学院工学研究科 |
上西 正久 准教授 荘司 郁夫 |
コア技術の「ろう付け技術」を向上させるための産学官連携 |
インテック(株) 宇都宮大学 |
代表取締役 農学部 |
井上 襄 准教授 前田 勇 |
微生物バイオセンサーを用いた有害金属の簡易検出とその応用 |
埼玉大学 | 大学院理工学研究科 | 教授 白井 肇 | 大気圧ライン状高温プラズマ源による表面処理・改質技術 |
群馬大学 | 大学院工学研究科 | 准教授 古澤 伸一 | イオン導電体の応力センサーへの応用 |
常陽証券株式会社 | 取締役社長 | 稲葉 伸一 | 最近の金融危機の影響と今後の動向(Pdf) | |
日本貿易振興機 | 構貿易開発部貿易開発課 課長代理 |
新井 剛史 | ベトナムのビジネス事情と実務上の留意点(Pdf) | |
群馬大学 | 研究・知的財産戦略本部 副本部長 |
教授 | 須齋 嵩 | 中小企業のグローバル化における大学の役割 -中国・ベトナムの例を見る-(Pdf) |
スターエンジニアリング 株式会社 |
代表取締役 | 星 勝治 | スターエンジニアリングの海外展開について(Pdf) |
山口大学 特許庁 元審判部部門長 | 教授 | 佐田洋一郎 | 中小企業こそ知的財産権を武器に ~条文抜きで学べる知的財産権~ |
|
宇都宮大学 | 知的財産センター | 特任教授 弁理士 |
近藤 三雄 | 法改正に即した特許出願・権利化 |
第1部 基調講演 テーマ 産業メンタルヘルスを巡る諸問題 講演者:群馬大学 医学系研究科 教授 三國 雅彦
第2部 パネルディスカッション 「医工農連携によるイノベーション創出と地域の活性化」
埼玉大学 | 教育学部 | 准教授 | 金子 康子 | 植物の自然な色・香り・感触を長期間保持する方法(Pdf) |
群馬大学 | 工学研究科 | 准教授 | 武田 茂樹 | 新規アレルギー、喘息治療薬の開発(Pdf) |
宇都宮大学 | 工学研究科 | 助教 | 伊藤 智志 | イソインドール類の高収率製造方法(Pdf) |
(株)新光化学工業所 | 市場開発課 | 片岡 春樹 | 金属ナノ粒子の作製と応用展開 (埼玉大学産学連携事例)(Pdf) |
|
茨城大学 (株)ハラキン |
農学部 バイオシステム 事業部 |
准教授 部長 |
上妻 由章 田中 康之 |
摂取しやすい新規機能性キノコ飲料の開発 (茨城大学産学連携事例)(Pdf) |
茨城大学 | 特任教授 | 金子 正夫 | バイオ光化学電池によるバイオマス廃棄物の 高効率太陽光完全分解浄化(Pdf) |
|
埼玉大学 | 理工学研究科 | 准教授 | 池野 順一 | ステンレス,ガラス材料の鏡面創成を可能にする 精密研削砥石(Pdf) |
〒376-8515
群馬県桐生市天神町1-5-1
TEL:0277-30-1669
FAX:0277-30-1192
4u事務局 Mail:innovation_4u[@]ml.gunma-u.ac.jp
※"[@]"⇒"@"にしてご使用ください。
〒316-8511
茨城県日立市中成沢町4-12-1
TEL:0294-38-5005
FAX:0294-38-5240
Mail:iric[@]ml.ibaraki.ac.jp
※"[@]"⇒"@"にしてご使用ください。
〒321-5805
栃木県宇都宮市峰町350(総合窓口)
TEL:028-649-5502
Mail:uu.cpsc[@]cc.cc.utsunomiya-u.ac.jp
※"[@]"⇒"@"にしてご使用ください。
〒338-8570
埼玉県さいたま市桜区下大久保255
TEL:048-858-3849
FAX:048-858-9419
Mail:coic-sangaku[@]ml.saitama-u.ac.jp
※"[@]"⇒"@"にしてご使用ください。