お問い合わせTEL.0277-30-1669
〒376-8515 群馬県桐生市天神町1-5-1
※ 新技術説明会や産学官連携事例講演会等の報告書を掲載。
この度、国立大学法人、埼玉大学・群馬大学・宇都宮大学・茨城大学連携による、「第4回首都圏北部4大学新技術説明会」を開催します。企業の方々との交流を深めるために、各大学の研究者が研究テーマや特許の紹介を行います。ご多忙のところ恐縮ですが、是非参加下さいますようご案内申し上げます。
なお、具体的に大学との技術相談や共同研究を行いたいという企業の方は、 下欄の「参加申込書」と「個別相談調査票」にご記入いただき、お申し込み下さい。また、説明会と同時に、各テーマ報告後に個別技術相談会を実施します。
◆ 開催日時 2009年1月26日(月)13:00〜18:30
◆ 開催場所 新都心ビジネス交流プラザ 4階会議室
さいたま市中央区上落合2-3-2(JR埼京線北与野駅前)
■ 第1部 新技術説明会 13:00〜17:10(無料)
1 | 13:00〜13:10 | 埼玉大学 | 理事・副学長 | 川橋正昭 | 主催者挨拶 |
2 | 13:10〜13:30 | 経済産業省 関東経済産業局 |
地域経済部長 | 吉澤雅隆 | 来賓挨拶 |
3 | 13:30〜14:00 | 埼玉大学 | 教育学部理科教育講座 准教授 |
金子康子 | 植物の自然な色・香り・感触を 長期間保持する方法 |
4 | 14:00〜14:30 | 群馬大学 | 大学院工学研究科 応用化学・ 生物化学専攻 准教授 |
武田茂樹 | 新規アレルギー、喘息治療薬の開発 |
5 | 14:30〜15:00 | 宇都宮大学 | 工学研究科 物質環境化学専攻 助教 |
伊藤智志 | イソインドール類の高収率製造方法 |
15:00〜15:10 | − 休 憩 時 間 − | ||||
6 | 15:10〜15:35 | 株式会社 新光化学工業所 |
市場開発課 | 片岡春樹 | 金属ナノ粒子の作製と応用展開 (埼玉大学産学連携事例) |
7 | 15:35〜16:00 | 茨城大学 (株)ハラキン |
農学部資源生物科学科 准教授 バイオシステム事業部 部長 |
上妻由章 田中康之 |
摂取しやすい新規機能性キノコ飲料の開発 (茨城大学産学連携事例) |
8 | 16:00〜16:30 | 茨城大学 | 特任教授 | 金子正夫 | バイオ光化学電池によるバイオマス廃棄物の 高効率太陽光完全分解浄化 |
9 | 16:30〜17:00 | 埼玉大学 | 大学院理工学研究科 人間支援・生産科学部門 准教授 |
池野順一 | ステンレス,ガラス材料の鏡面 創成を可能にする精密研削砥石 |
10 | 17:00〜17:10 | 群馬大学 | 研究・知的財産戦略本部 副本部長 |
須齋 嵩 | 終わりの挨拶 |
1 | 13:00〜13:10 | 埼玉大学 | 理事・副学長 | 川橋正昭 | 主催者挨拶 |
2 | 13:10〜13:30 | 経済産業省 関東経済産業局 |
地域経済部長 | 吉澤雅隆 | 来賓挨拶 |
3 | 13:30〜14:00 | 埼玉大学 | 教育学部理科教育講座 准教授 |
金子康子 | 植物の自然な色・香り・感触を 長期間保持する方法 |
4 | 14:00〜14:30 | 群馬大学 | 大学院工学研究科 応用化学・ 生物化学専攻 准教授 |
武田茂樹 | 新規アレルギー、喘息治療薬の開発 |
5 | 14:30〜15:00 | 宇都宮大学 | 工学研究科 物質環境化学専攻 助教 |
伊藤智志 | イソインドール類の高収率製造方法 |
15:00〜15:10 | − 休 憩 時 間 − | ||||
6 | 15:10〜15:35 | 株式会社 新光化学工業所 |
市場開発課 | 片岡春樹 | 金属ナノ粒子の作製と応用展開 (埼玉大学産学連携事例) |
7 | 15:35〜16:00 | 茨城大学 (株)ハラキン |
農学部資源生物科学科 准教授 バイオシステム事業部 部長 |
上妻由章 田中康之 |
摂取しやすい新規機能性キノコ飲料の開発 (茨城大学産学連携事例) |
8 | 16:00〜16:30 | 茨城大学 | 特任教授 | 金子正夫 | バイオ光化学電池によるバイオマス廃棄物の 高効率太陽光完全分解浄化 |
9 | 16:30〜17:00 | 埼玉大学 | 大学院理工学研究科 人間支援・生産科学部門 准教授 |
池野順一 | ステンレス,ガラス材料の鏡面 創成を可能にする精密研削砥石 |
10 | 17:00〜17:10 | 群馬大学 | 研究・知的財産戦略本部 副本部長 |
須齋 嵩 | 終わりの挨拶 |
〒376-8515
群馬県桐生市天神町1-5-1
TEL:0277-30-1669
FAX:0277-30-1192
4u事務局 Mail:innovation_4u[@]ml.gunma-u.ac.jp
※"[@]"⇒"@"にしてご使用ください。
〒316-8511
茨城県日立市中成沢町4-12-1
TEL:0294-38-5005
FAX:0294-38-5240
Mail:iric[@]ml.ibaraki.ac.jp
※"[@]"⇒"@"にしてご使用ください。
〒321-5805
栃木県宇都宮市峰町350(総合窓口)
TEL:028-649-5502
Mail:uu.cpsc[@]cc.cc.utsunomiya-u.ac.jp
※"[@]"⇒"@"にしてご使用ください。
〒338-8570
埼玉県さいたま市桜区下大久保255
TEL:048-858-3849
FAX:048-858-9419
Mail:coic-sangaku[@]ml.saitama-u.ac.jp
※"[@]"⇒"@"にしてご使用ください。