お問い合わせTEL:0277-30-1669
〒376-8515 群馬県桐生市天神町1-5-1
※ 新技術説明会や産学官連携事例講演会等の報告書を掲載。
1 | 群馬大学 | 大学院工学研究科 社会環境デザイン工学専攻 |
教授 | 鵜飼 恵三 | 石膏ボード廃材の地盤改良材としての再生利用法の開発 |
(株)黒岩測量 設計事務所 |
専務取締役 | 樋口 邦弘 | |||
2 | 茨城大学 | 農学部 資源生物科学科 | 教授 | 米倉 政実 | 地域農産物を有効活用した「メロン羊かん」の開発・商品化 |
亀印製菓株式会社 | 製造部 | 取締役部長 | 小栗 満男 | ||
3 | 宇都宮大学 | オプティクス 教育研究センター |
特任研究員 | 塚原 直樹 | 超音波を用いた鳥獣撃退装置の評価と効果のメカニズムの解明 |
株式会社 モハラテクニカ |
代表 取締役 |
茂原 純一 | |||
4 | 埼玉大学 | 大学院理工学研究科 人間支援・生産科学部門 |
教授 | 綿貫 啓一 | バーチャルトレーニングとOJTを融合した熟練技能伝承システムの開発 |
児玉鋳物株式会社 | 代表取締役社長 | 児玉 洋介 | |||
5 | 群馬大学 | 大学院工学研究科 応用化学・生物化学専攻 |
教授 | 粕谷 健一 | 小麦ブランブレッド−未利用バイオマスから生まれた群馬発機能性食品− |
共同組合 群馬炊飯センター |
GSパンセントラル工場 | ゼネラル マネージャー |
岡部久美子 | ||
6 | 財団法人日立地区 産業支援センター |
事務局 | 係長 | 小山 修 | @日立地区中小企業への海外(中国)展開支援活動の事例紹介 A中国 海外展開支援 B中国力診断チェック項目 |
台北市コンピュータ 同業協会 |
東京事務所 | 代表 | 吉村 章 |
山口大学 | 知的財産部門長 (特許庁元審判部部門長) |
教授 | 佐田洋一郎 | 中小企業こそ知的財産権を武器に 〜条文抜きで学べる知的財産権〜 |
(財)茨城県 中小企業振興公社 |
総括テクノエキスパート | 金子 紀夫 | 元気企業の特許戦略・活用事例 | |
茨城県知的所有権センター 特許流通アドバイザ | 齋藤 幸一 | |||
宇都宮大学 | 知的財産センター | 特任教授 弁理士 |
近藤 三雄 | 最近の知財関連法改正等の紹介 |
群馬大学 | 大学院工学研究科 | 客員教授 | 松村 修二 | 軽量化を目指した超小型電気自動車の開発と今後の展望 |
茨城大学 | 工学部知能システム工学科 | 教授 | 鈴木 秀人 | 知的材料システムによるエネルギー/環境維新の実現 |
宇都宮大学 | 農学部森林科学科 | 准教授 | 横田 信三 | 食用きのこ栽培廃棄物からのバイオエタノール生産 |
埼玉大学 | 大学院理工学研究科 | 教授 | 小林 信一 | 電力制御装置や送配電システムの保護・保安用デバイス |
群馬大学 | 大学院工学研究科 機械システム工学専攻 |
助教 | 半谷 禎彦 | 低コストで低環境負荷な多孔質(ポーラス)アルミニウム製造方法 |
茨城大学 | 大学院理工学研究科 応用粒子線科学専攻 |
講師 | 西野創一郎 | 難加工材の高精度・低荷重プレス加工技術 |
茨城大学 | 農学部 | 准教授 | 佐藤 達雄 | 農業用植物の熱ショック処理装置 |
群馬大学 | 工学研究科 | 教授 | 板橋 英之 | 農作物への重金属の取り込みを抑制する肥料 |
宇都宮大学 | 農学部 | 教授 | 小金澤正昭 | メインテナンスが容易な円筒型 電気柵 〜野生鳥獣被害防止〜 |
鹿沼商工会議所 | 中小企業相談所 | 所長 | 入江 史朗 | 地域経済の発展は自らの知恵と行動で 〜機械金属加工技術〜 |
埼玉大学 | 理工学研究科 | 准教授 | 荒木 稚子 | 固体酸化物形燃料電池:電池性能に及ぼす応力効果 |
宇都宮大学 | 工学研究科 | 准教授 | 鄒 艶華 | ナノレベル超精密表面の創成 |
埼玉大学 | 理工学研究科 | 教授 | 水野 毅 | 可変キャパシタ機構を利用した容量型アクチュエータ制御システム |
〒376-8515
群馬県桐生市天神町1-5-1
TEL:0277-30-1669
FAX:0277-30-1192
4u事務局 Mail:innovation_4u[@]ml.gunma-u.ac.jp
※"[@]"⇒"@"にしてご使用ください。
〒316-8511
茨城県日立市中成沢町4-12-1
TEL:0294-38-5005
FAX:0294-38-5240
Mail:iric[@]ml.ibaraki.ac.jp
※"[@]"⇒"@"にしてご使用ください。
〒321-5805
栃木県宇都宮市峰町350(総合窓口)
TEL:028-649-5502
Mail:uu.cpsc[@]cc.cc.utsunomiya-u.ac.jp
※"[@]"⇒"@"にしてご使用ください。
〒338-8570
埼玉県さいたま市桜区下大久保255
TEL:048-858-3849
FAX:048-858-9419
Mail:coic-sangaku[@]ml.saitama-u.ac.jp
※"[@]"⇒"@"にしてご使用ください。