お問い合わせTEL:0277-30-1669
〒376-8515 群馬県桐生市天神町1-5-1
※ 新技術説明会や産学官連携事例講演会等の報告書を掲載。
この度、国立大学法人 群馬大学・宇都宮大学・茨城大学・埼玉大学の連携による「 産学官連携事例講演会 」を開催いたします。
4大学(地域)を中心とした特徴ある産学連携事例を紹介し、地域ブランド化や地域産業活性化、地域中小企業の技術力・ブランド力向上等に寄与することを目的とするもので、地域産業活性化、企業の特徴創出、差別化商品開発等へ貢献した事例や海外展開事例を紹介いたします。
ご多忙のところ恐縮ですが、是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。
◆ 開催日時 2010年2月23日(火)10:30〜17:10
◆ 開催場所 桐生地域地場産業振興センター 第2ホール(3F)
(群馬県桐生市織姫町2番5号)
◆ 参 加 費 無 料 (交流会参加は、実費を申し受けます)
※参加申込書にご記入の上、FAXにてお申し込み下さい。
◆ プログラム
1.特別講演
10:40〜11:10 文部科学省 研究振興局 研究環境・産業連携課長 柳 孝 氏
11:10〜11:40 経済産業省 関東経済産業局 地域経済部長 吉澤 雅隆 氏
2.産学官連携事例発表 (発表35分、質疑応答5分) ※発表テーマの概要は、裏面をご覧下さい
1 | 11:40〜12:20 | 群馬大学 | 大学院工学研究科 社会環境デザイン工学専攻 教授 |
鵜飼 恵三 | 石膏ボード廃材の地盤改良材としての再生利用法の開発 |
(株)黒岩測量 設計事務所 |
専務取締役 | 樋口 邦弘 | |||
12:20〜13:30 | − 休憩時間 − | ||||
2 | 13:30〜14:10 | 茨城大学 | 農学部 資源生物科学科 教授 | 米倉 政実 | 地域農産物を有効活用した「メロン羊かん」の開発・商品化 |
亀印製菓 株式会社 |
製造部 取締役部長 | 小栗 満男 | |||
3 | 14:10〜14:50 | 宇都宮大学 | オプティクス教育研究センター 特任研究員 |
塚原 直樹 | 超音波を用いた鳥獣撃退装置の評価と効果のメカニズムの解明 |
株式会社 モハラテクニカ |
代表取締役 | 茂原 純一 | |||
4 | 15:00〜15:40 | 埼玉大学 | 大学院理工学研究科 人間支援・生産科学部門 教授 |
綿貫 啓一 | バーチャルトレーニングとOJTを融合した熟練技能伝承システムの開発 |
児玉鋳物株式会社 | 代表取締役社長 | 児玉 洋介 | |||
5 | 15:40〜16:20 | 群馬大学 | 大学院工学研究科 応用化学・生物化学専攻 教授 |
粕谷 健一 | 小麦ブランブレッド −未利用バイオマスから生まれた群馬発機能性食品− |
共同組合 群馬炊飯センター |
GSパンセントラル工場 ゼネラルマネージャー |
岡部久美子 | |||
6 | 16:20〜17:00 | 財団法人日立地区産業支援センター | 事務局 係長 | 小山 修 | 日立地区中小企業への海外(中国)展開支援活動の事例紹介 |
台北市コンピュータ同業協会 | 東京事務所 代表 | 吉村 章 |
〒376-8515
群馬県桐生市天神町1-5-1
TEL:0277-30-1669
FAX:0277-30-1192
4u事務局 Mail:innovation_4u[@]ml.gunma-u.ac.jp
※"[@]"⇒"@"にしてご使用ください。
〒316-8511
茨城県日立市中成沢町4-12-1
TEL:0294-38-5005
FAX:0294-38-5240
Mail:iric[@]ml.ibaraki.ac.jp
※"[@]"⇒"@"にしてご使用ください。
〒321-5805
栃木県宇都宮市峰町350(総合窓口)
TEL:028-649-5502
Mail:uu.cpsc[@]cc.cc.utsunomiya-u.ac.jp
※"[@]"⇒"@"にしてご使用ください。
〒338-8570
埼玉県さいたま市桜区下大久保255
TEL:048-858-3849
FAX:048-858-9419
Mail:coic-sangaku[@]ml.saitama-u.ac.jp
※"[@]"⇒"@"にしてご使用ください。